top of page
  • 執筆者の写真徳島市 からだラボ鍼灸整骨院

傍神経節刺鍼

鍼の鎮痛機序でその科学的解明に寄与した医学博士木下晴都は、坐骨神経痛に対してその神経の近傍に刺鍼し、神経本幹や血管を圧迫する筋肉に血流改善を促したことにより、その治療効果を飛躍的に伸ばしました。 2寸半(7.5cm)の鍼でで6センチ刺入するこの方法を彼は傍神経刺鍼と名付けました。

並の鍼灸家ならこれで終わる話なのですが、彼はその後の神経生理学的な研究で、なぜ治療効果が躍進したのかを動物実験で科学的に解明しました。

刺鍼された筋肉受容器からの刺激が、反対側の視床下部前部に伝えられ、反射中枢となって 交感神経に含まれるコリン作動性神経を介する体性-自律神経反射によって下肢筋の血流を改善し、坐骨神経痛に著効を与えると解明したのです。

北京堂の淺野周先生は鍼灸古典の「気血が流れなければ痛む。流れれば痛まない」という言葉を、「酸素や血液が流れれば痛まない」と解釈し、木下晴都の傍神経刺鍼を発展させて、3寸(9cm)の鍼を大腰筋に刺鍼し、大腰筋刺鍼と命名し、坐骨神経痛に対する治療効果を益々改善させました。

当院ではその治療効果の高さから、北京堂式鍼灸理論に賛同し積極的に導入しています。

閲覧数:713回0件のコメント

最新記事

すべて表示

筋肉ニュース3

心配ご無用! その「おかしいな?」は「筋肉痛」です。 筋トレのあとの「痛い!」「だるい!」「疲れがひどい」という感じ... 実はそれ 筋トレが上手にできた   筋肉が強くなっていく という合図です。 筋肉痛が起こる原因―...

Comentários


bottom of page