徳島市 からだラボ鍼灸整骨院2018年7月14日2 分トランクソリューション®そんな姿勢で?この先何年? あなたの悩み、解決しましょう! 週2回15分歩行を続けるだけで結果が出る! ・姿勢矯正 ・体幹能力向上 ・東京大学が開発 ・医学的に証明された効果 トランクソリューション®を装着して歩行すると! ●正しい姿勢を体で学習...
徳島市 からだラボ鍼灸整骨院2018年7月14日2 分筋肉ニュース3心配ご無用! その「おかしいな?」は「筋肉痛」です。 筋トレのあとの「痛い!」「だるい!」「疲れがひどい」という感じ... 実はそれ 筋トレが上手にできた 筋肉が強くなっていく という合図です。 筋肉痛が起こる原因―...
徳島市 からだラボ鍼灸整骨院2018年7月14日2 分筋肉ニュース2知っときましょう!あなたの筋肉量... あなたの筋肉量は大丈夫?チェックリストで確かめてみてください。 先々の人生、 筋肉が衰えたために泣くハメになるか どうかは、 筋肉減少の兆候に気付けるか どうかにかかっていると言われます。...
徳島市 からだラボ鍼灸整骨院2018年7月14日2 分筋肉ニュース1なぜ?どうして?筋肉はだいじなの? 「使うと減る」のはお金、でも「使わないと減る」のは筋肉。 どっちも、減りすぎるのは困りもの。 増やす努力が大事 ですね。 ●人間の筋肉は20歳代がピーク。それからあとは、だんだん細く小さくなっていきます。...
徳島市 からだラボ鍼灸整骨院2018年7月14日3 分緑内障年齢を重ねていくうちに起こる不調の一つに緑内障があります。最近、とくにご質問、お問い合わせが増えている緑内障、からだラボでは次のような治療方針で症状の改善を目指しています。 緑内障とは、眼房水(眼の組織の栄養液)の代謝が悪くなり、流れ出なくなったり過剰に産生されることによっ...
徳島市 からだラボ鍼灸整骨院2018年7月14日2 分自律神経のコントロール順天堂大学医学部教授小林弘幸先生の、 "なぜ、「これ」は健康にいいのか? 副交感神経が人生の質を決める" を読んで、その内容を一部紹介します。本書は、なぜ自律神経を整えることが心にも体にもいいのか、またそれがなぜ人生をコントロールする事につながるのかと言う事に付いて分かりや...
徳島市 からだラボ鍼灸整骨院2018年7月12日1 分大腰筋刺鍼大腰筋は第5腰椎の位置では体の中心部の深さにあり背中から6~9cmの深さにです。 ウエスト60cmの方では9.6cmに相当します。 但し腹臥位(うつ伏せ)になると胴囲も扁平するのでもう少し浅くなります。 下図は第4腰椎の位置で輪切りした仰向けCT画像とイラストです。...
徳島市 からだラボ鍼灸整骨院2018年7月9日1 分傍神経節刺鍼鍼の鎮痛機序でその科学的解明に寄与した医学博士木下晴都は、坐骨神経痛に対してその神経の近傍に刺鍼し、神経本幹や血管を圧迫する筋肉に血流改善を促したことにより、その治療効果を飛躍的に伸ばしました。 2寸半(7.5cm)の鍼でで6センチ刺入するこの方法を彼は傍神経刺鍼と名付けま...